宿題にもなる!夏休み親子木工教室開催のお知らせ

毎日暑い日が続いていますね。
子どもたちにとっては
楽しい夏休みがもうすぐそこ!

この夏は子どもたちと一緒に
どんなことをしようかと考えている
お家の方もいるのではないでしょうか。

デポーでは今年も
①「自由な発想で
自分だけのピタゴラ装置を作ろう」
②「世界で一つの木の時計を作ろう」

2種類の教室を
徳島市ふれあい健康館にて開催します。

①「自由な発想で
自分だけのピタゴラ装置を作ろう」
では、
徳島では手に入りにくい
様々な形の木っ端などを使って
自分だけの玉の道を作ります。

「どんな道を作ろうかな?」

「ここから転がしたらどうなるのかな?」

考えながら、工夫して作っていくことって
楽しいですよね。
上手に転がせたらなお楽しい!

②「世界で一つの木の時計を作ろう」でも、
徳島では手に入りにくい木っ端を使って
貼ったり、色を塗ったりして作っていきます。

大好きな動物や、乗り物の絵をかいたり
塗っているうちに
新しいものに変化していったり⁈

子どもたちの発想は無限大!
毎年、大人にはない
豊かな発想力に感動します。

最後に針を取り付け、時計が動き出すと
「本物の時計になった!」
子どもたちは目を輝かせてくれます。

宿題にもなる、楽しい親子体験を
ぜひ一緒にしてみませんか?
今年もたくさんのご家族のご参加を
お待ちしています。

自由な発想で
自分だけのピタゴラ装置をつくろう
日 程:7月26日(土)27(日)
時 間:①10:00~11:30 ②13:00~14:30
定 員:各30組
対 象:4歳児から小学生親子
受講料:600円
材料費:2400円
講 師:木のおもちゃデポー 髙田健司
持ち物:ぞうきん、木工用ボンド
締め切り→7月16日(水)
※定員に満たない場合は随時受付
お申し込みは、ふれあい健康館まで
TEL:088-657-0194

世界でひとつの木の時計をつくろう
日 程:8月2日(土)
時 間:①10:00~11:30 ②13:00~14:30
受講料:600円
材料費:2400円
定 員:各30組
対 象:4歳児から小学生親子
講 師:木のおもちゃデポー 髙田健司
準備物:絵の具、筆、バケツ、ぞうきん、木工用ボンド
締め切り→7月23日(水)
※定員に満たない場合は随時受付
お申し込みは、ふれあい健康館まで
TEL:088-657-0194

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ギフト雑貨・木のおもちゃDEPOT
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
10時 ~18時まで営業
(月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
駐車場は店舗前に10台 店舗前隣に7台