寒いのがいいこともあるよ!
秋も深まり 窓からの光と影がながーく 部屋の中まで伸びてくるようになりました。 木々はだんだんと色褪せ冬支度を始める中、 ご近所の塀ごしにたわわに実った柿が鮮やかで 周りの雑踏を尻目に そこだけが日本の原風景のようで い…
秋も深まり 窓からの光と影がながーく 部屋の中まで伸びてくるようになりました。 木々はだんだんと色褪せ冬支度を始める中、 ご近所の塀ごしにたわわに実った柿が鮮やかで 周りの雑踏を尻目に そこだけが日本の原風景のようで い…
9月の初めにポットに種を蒔いたレタス。 種を蒔いた時には 「今年はもう冬は来ないんじゃないかな」って 思うほどの陽気でしたが、ちゃんと朝夕は 寒いと感じる季節になりましたね。 そのレタスを今朝は初収穫。 朝日を浴びるレタ…
虫の音をBGMに 煮物の夕食が多くなりました。 この時期、庭の畑に野菜は何もなくなって カボチャの出番が多くなり、 乾物なんかも助かります。 ホクホクのカボチャの煮物、 美味しい煮物を作るにはカボチャ選びから。 近所の八…
低山散歩が好きな私ですが、標高が低いと暑いので夏の間はずっと山には行けていませんでした。 そこで星を見に行こうということになりました。 山散歩も食べる時間が歩く時間より長い私たちは 星を見るのも夕食付きです。 とはいえ、…
鳴きやまない蝉時雨 我が家では蝉時雨というよりは 蝉豪雨のようで 家の中での会話もままならないほどです。 そんな蝉豪雨の中、 ジリジリと照りつける太陽の下でも 庭の野菜やハーブは力強く成長し、 庭に出ると不思議と元気がも…
いよいよ本格的に夏ですね。 夏が暑いのはもうわかった話なので そこは少しでも清々しく過ごせるように 日に焼けて黄ばんだ実家の障子を 張り替えることにしました。 障子の細かな桟をお掃除するのは大変ですが、 障子を張り替える…
今朝、叔母からホタルブクロの花をもらいました。ホタルブクロが咲いたらそろそろ蛍の季節だそうです。 昔はホタルブクロの花に蛍を入れて遊ぶのが、梅雨の時期のこどもたちの楽しみだったとか。 そして、梅雨といえばそろそろ梅シロッ…
芽吹いた木々がどんどん成長し、緑輝く気持ちの良い季節 庭の畑には春菊が綺麗に花を咲かせ、ふわふわとよもぎの若葉がそよ風に揺れていたので、穂先の柔らかいところを摘んでみました。 よもぎは漢方でも用いられるほど、日本のハーブ…
みかんが大好きな我が家 あたたかくなり文旦・八朔そして近頃甘夏も出回るようになりました。 少しの苦味と酸っぱさがスッキリとして、これからの時期に嬉しいですね。 |ペンキの剥がれた小さな平屋の台所| 4月 桜が満開の山道を…
歯の矯正を始めた娘。 調整中で2〜3日噛み締めることができず、 しばらくおかゆ生活です。 食べることが何より好きな娘には 辛い日々になることでしょう。 我が家のお粥は 長谷園の「かまどさん」で炊いています。 土鍋で炊くお…