夏休みこそとことんあそぼう♪「アナログゲームの会」

今年のお盆の予定はお決まりですか?

デポーでは夏休みイベントととして、毎回人気のアナログゲーム大会を今年も開催します!

お昼間は暑くてお外で遊べないこの時期だからこそ、『アナログゲーム』で充実した時間を過ごしてみませんか?

夏休みこそとことんあそぼう♪
おやこで一緒に楽しむ
”アナログゲーム”の会

【日 時】
8月14日(木)
①10時30分〜11時30分(2〜3歳頃)
②13時30分〜14時30分(4歳以上)
③15時30分〜16時30分(小学生以上)

8月16日(土)
①10時30分〜11時30分(2〜3歳頃)
②13時30分〜14時30分(4歳以上)🈵
③15時30分〜16時30分(小学生以上)

【定 員】各回親子4組

【参加費】1,500円(商品券1,000分付)

※兄弟参加の場合、同時刻ではなく
各対象年齢でのご予約をお願いいたします

▶︎申し込みはこちらから

2〜3歳頃から出来るはじめてのゲームから、
大人がじっくり楽しめるゲームまで
色んな種類のアナログゲームを体験出来ます。

今、我が家では
「ねことねずみの大レース」が1番人気♪

4歳位のお友達からおじいちゃん
おばあちゃんまで楽しめるゲームです。
中学生や高校生の従兄弟たちとも
いつも真剣勝負をしています(笑)

一度始めると「あともう一回やろ!」と
数十回続けて遊ぶことも。

「計算や動かすスピードが早い人が勝つ」
といったゲームではなく、
毎回勝つ人が変わるのも、
続けて楽しめるポイントですね。

お子様により得意なゲーム、
何度もやりたくなるゲームは異なります。

色んなゲームを試してみて、
まずその子に合うゲームを見つけてあげるのも
長くアナログゲームを楽しめるコツだと思います。

「ママやろ〜」と子どもたちから
声を掛けて始まる時や、
私から「今日はこれやらん?」と
声を掛けて始まる場合も。

時々、「今⁈」のタイミングで
子どもたちから声掛けがある時もありますが、
やらねばいけない家事を後回しにし、
私の方が夢中になってしまう事も多々(汗)

小さい頃の思い出の場面でも、
家族と花札や人生ゲームをした事は
鮮明に楽しかった記憶として残っていて
何よりもみんなでテーブルを囲み
1つのゲームに集中している時間は、
「同じ釜の飯を食う」に等しい時間になると
今、改めて実感しています。

デジタル化が進む今だからこそ、
アナログゲームを家族やお友達で楽しむ経験が
子どもたちにとって、また大人にとっても
有意義な時間になりますよ♪

すでに満席の時間帯もございますので
お申し込みはお早めに・・・
▶︎申し込みはこちらから

是非お気軽にアナログゲームを
体験しに来て下さいね♫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食と暮らしのお店
ギフト雑貨・木のおもちゃDEPOT

徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
(月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
駐車場は店舗前に10台 店舗前隣に7台
営業時間:10時~18時
http://www.depot-net.com