こんにちは。
3人子育て真っ只中の福岡です。
今日はアナログゲーム会開催のご案内です。

昨今、話題のアナログゲーム。
みなさんはどんな印象をお持ちでしょうか?
協力型やメモリーゲーム、
バランス遊びや絵さがし、絵合わせ、
アクション、すごろく、数字並べ、計算、
推理、脳トレ、立体、
パズル要素、型合わせなど…
いろんなタイプのゲームがありますよね。
それぞれの良さや面白さ奥深さは
実際に体験してこそ味わえるものです。
我が家のアナログゲームも
”コレクション”に近い数になりつつあります。
数えたところ50個を超えた記憶はありますが
正確な個数は把握できていません!

先日、DEPOTであったアナログゲーム大会に
子ども達2人と一緒に
参加させてもらう機会があったのですが
その会で体験したゲームは
家族みんなが”初めて”のゲームばかりでした。
真剣にルールを聞き、分からないなりに実践し
試しながら自分なりに咀嚼して理解する。

最初は苦手に思えたゲームでも
周りのお友達と遊ぶにつれて
「面白い!」
「最初よりチャレンジしてみてる!」
「作戦立てたら難しくなった〜!」など
「遊んでみないと分からんかったな〜」という
面白い感想が飛び交いました♪

立体感のあるものから、スピード感のある種類
偶然性のあるもの、
指先の器用さを試されるゲームまで、
実際に体験する事で知れた
意外な自分に気がついたようで、
最初と最後では顔が変わったように
見えるくらいほぐれた感じで、
親の私から見ても
まだまだ知らない顔があるんだな〜と
不思議な感覚になったのです。

じっくりと遊んで全力で戦って、
潔く勝ち負けも受け入れつつ。
悔しくてまた楽しみながら格闘して、
大笑いして…と、
なんとも言えない貴重な時間となりました。

遊ぶからには大人も子ども関係ない!
親子でゲーム会を楽しみましょう♪
そして、ルール以外の面白いルールや
コミニュケーション、
関わり方のコツをつかんで
ぜひご家庭に持って帰ってくださいね。

その場のメンバーだからこそ
楽しめるご縁があります!
梅雨時期のお家時間、
家族時間にもぴったりのアナログゲーム!
是非この機会に試しに来てくださいね♪
おやこで一緒に”アナログゲーム”の会
「やる気」を引き出す言葉がけや「自己肯定感」を育む子どもへの関わり方など、ルールや遊び方を超えた体験ができます。
日 時:2025年6月14日(土)
①10:30~11:30 2~3歳ごろ
②13:30〜14:30 4歳以上
③15:30〜16:30 小学生以上※兄弟参加の場合、同時刻ではなく
各対象年齢での予約をお願いします。
▶︎申し込みはこちらから参加費:1,500円(商品券1,000円分付き)
定 員:各回親子4組
開催日近づいてのお問い合わせは営業時間内に
お電話にてお問い合わせください。
みなさんのご参加、お待ちしております
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食と暮らしのお店
ギフト雑貨・木のおもちゃDEPOT
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
(月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
駐車場は店舗前に10台 店舗前隣に7台
営業時間:10時~18時
http://www.depot-net.com