「今年のクリスマスは子どもたちに何をプレゼントしましょうか…。」──そんなワクワクする季節がやってきましたね。
今回のコラムのテーマは『クリスマスに贈りたい、家族みんなが笑顔になれるギフト選び』。
「今流行のモノ」や「今年のトレンド」も気になりますが、本当に手渡したいものは“子どもたちに今必要なモノ”ですよね。成長に合わせたおもちゃ、親子で楽しめる時間、そして新しい体験。今回は『年齢別おもちゃとその遊びから育まれる学び』をご紹介します。
【0歳の学び】
上手に指先をつかって遊べるようになってきた赤ちゃんには、さらに器用さを育てるおもちゃがおすすめ。
指先は突き出た脳とも言われ、この時期にどんどん指先を動かすことで脳の発達を促し、『細かな筋肉の発達』や『目と手の協調性』を養うのにも効果的なのです。
重ねたコップを指でつまんで出して遊ぶ『コップかさね』は成長するにつれて出したり入れたりならべたり。大きくなってもままごとのお椀やコップになったりと、年齢に合ったいろいろな遊びに使えます。
『ワーリースクイグズ』は、ハイハイ期やよちよち期の赤ちゃんに人気のおもちゃ。
お風呂で服を着るのを嫌がる時に洗濯機にペタっと取り付けたり、調理中に足元にやってきて危険だなと思うときに冷蔵庫に張り付け遊べる吸盤おもちゃ。育児の「ちょっと困った!」を楽しく解決してくれます。
【1歳の学び】
歩いたり登ったり、体を動かすのが大好きな時期。思いきり遊べる安全な環境を整えてあげましょう。
目が離せなくなって大変ですが、子どもの「やってみたい」という好奇心やチャレンジ精神を引き出してあげることはとても大切です。
外遊びで乗り物に興味を持ちだすのもこの時期。「三輪車にはまだ早いけどどうしたらいいの?」そんなときは四輪で安定感抜群の『プッキーリノ』がおすすめ。
特徴的な形のサドルは、重心が前に行きすぎず、しっかりと腰を落ち着かせることができ安定して座ることができます。ホイールは、適度な重さに調整され、スピードも出すぎない設計なので安心。室内遊びにも使えるのも良いですね。
【2歳の学び】
文字や数に関心を持ちはじめる『2歳児』の子どもたちには、『あいうえおつみき』や『プラステン』を。
美しい文字のデザインを一から作り、独自のフォントをプリントした『あいうえおつみき』は、遊びながら自然と文字に親しめます。
『ね』と『ぬ』や『わ』と『れ』の違いを『ペアカード』で遊ぶようにしながら知らぬ間に覚えていくのです。
床に並べたり転がしたり、ひも通しやすごろく遊びをしたり、ままごとの具材にもなる『プラステン』は数の順序や量の概念を、遊びを通して理解できるようになるおもちゃ。
数字を順番に言えるようになると「数がわかってきた」と思いがちになるのですが、それだけで数の概念を理解できているわけではありません。この2つのおもちゃを購入するときは“教えるための教具”ではなく、“遊びながら学ぶおもちゃ”として使うのが大切なポイントなんです。
大人がいろんな遊びを提案し、子どもたちが文字や数に興味を持ってもらえたら幸いです。
【3歳の学び】
大人の真似が大好きな『3歳児』は、観察力や表現力を遊びながら育む時期。お母さんの真似やヒーローやヒロインになりきって何時間でも遊び続けます。
真似をするためには対象となるものをじっくりと観察をしなければなりませんし、「はて?」「なぜ?」をめぐらせて自分なりに考える力や想像する力が必要となります。そして「これだ!」と完成したものを得意げに表現するのです。
そんなときにはごっこが楽しめる『キラキラコスメ』は、お母さんの真似ごとはもちろんヒロインに変身することもできるスペシャルアイテム!表現力を育む遊びにぴったりです。
【4‣5歳の学び】
この頃になると、記憶力・理解力・数量感覚・想像力・コミュニケーション能力、そして細かい作業や精密な道具の操作など高度な手指のコントロール、そしてスポーツやダンスなど全身を意図した通りに動かす能力など、どれも遊びを通じて大きく発達します。
そんな時期におすすめなのが、家族で楽しめるアナログゲームです。大人が真剣になって子どもと一緒に遊ぶことができるボードゲームやカードゲームって凄いと思いませんか。記憶力を使ったアナログゲームでは大人が太刀打ちできないこともしばしばです。
今回オススメする『雲の上のユニコーン』は、サイコロを振って進むシンプルなゲーム。ゴールする速さを競うのも良いですし、キラキラなお宝を集めた数で勝負してもOKです。
勝って喜んだり達成感や優越感に浸るのも良いですが、負けて悔しい思いをしたり、理不尽なことに遭遇した時に自分の中で解決する体験をしたり、ゲームの中での経験が思いやりなどの“心の学び”も育みます。
子どもにとって「遊び」はすべてが学び。
今年のサンタさんは、どんな成長のきっかけを届けてくれるでしょうか。
悩みながらも、家族みんなの笑顔が増えるプレゼントを見つけてくださいね。
今年も心に残るクリスマスを──。
今年も、早期ご予約特典として、
対象商品を10%割引にてお求めいただけます。
「ワイヤートクシマ」に
一部商品を掲載していますが、
店内のおもちゃ全般が対象商品となります。
クリスマス早期予約フェア
2025年11月8日(土)〜11月24日(月祝)
期間中、現金先払いでのご予約となります。
対象商品:木のおもちゃ・ゲーム、
ケーセンぬいぐるみ(在庫のあるもの)
10%OFF※クリスマスラッピング(無料)でご用意し、
後日お渡しとなります。
お渡しの日程:12/6(土)〜12/14(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食と暮らしのお店
ギフト雑貨・木のおもちゃDEPOT
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
(月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
駐車場は店舗前に10台 店舗前隣に7台
営業時間:10時~18時
http://www.depot-net.com













