【 店主コラム 】「やさしいカタチ・やさしいキモチ」子どもを育てる木のおもちゃ
子どものおもちゃを購入するときは 何を基準にしていますか? 「これが欲しい!買って!」とか「お友だちが持っているから欲しい」など、子どもの言うままに買ってしまいがちになりますよね。 世に出回っているおもちゃの多くが売るた…
木のおもちゃデポーのモノ
子どものおもちゃを購入するときは 何を基準にしていますか? 「これが欲しい!買って!」とか「お友だちが持っているから欲しい」など、子どもの言うままに買ってしまいがちになりますよね。 世に出回っているおもちゃの多くが売るた…
木のおもちゃデポーのモノ
子どもにとって遊びとは? 起きている時間の大半を遊びに使っている子どもたちを見て「一日中遊んで暮らせたらどんなに幸せだろうか」と捉える大人が多いことでしょう。 大人にとっての遊びとは、息抜きや時間つぶし、娯楽や趣味の時間…
木のおもちゃデポーのモノ
12月に入ると寒さが深まり、 毎年冬ってこんなに寒かったんだなぁと 身に染みて感じます。 〜冬の養生〜とも言いますが、 この季節はゆっくりと心静かに 温かく過ごす事が 大切とされている期間です。 今回はこの時期にぴったり…
髙田日記
お母さんお父さんに質問です!「サンタクロースの存在」をどう思われますか? 目に見えるものだけしか信じることのできない友だちから「サンタクロースの存在」を否定された8歳の女の子が新聞社へ一通の手紙を出しました。 「サンタク…
木のおもちゃデポーのモノ
早いもので、今日は「立冬」 暦の上では、冬を迎えましたね。 もう少しゆっくり 秋を味わっていたいという気持ちと 年末までにやっておきたいと思うことが あれこれと頭に浮かんできたり。 きっと12月になると、 次々と押し寄せ…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。 朝晩すっかりと秋めいた空気になりましたね DEPOTの店内もクリスマスに向け 冬支度にお色直しした店内が 色鮮やかでキラキラしています。 そんな店内にて人気の体験コーナーで 今回体験していただけるのは… 常…
木のおもちゃデポーのモノ
10月というのにまだまだ暑い日が続きますね。 先日、スタッフしほちゃんの犬友さんが『まちなかの森』に遊びに来てくださいました。 インスタでつながった茨城県のワンちゃん2頭とご対面。初対面の4頭がドッグラン代わりに『まちな…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは! DEPOTの秋のBIGイベントのお知らせです!! 「史上最年少プロ棋士」の 直観力を育んだ立体パズル! そうです。世界的に有名な”あの”おもちゃが 期間限定!店内で体験できることになりました スイス・キュボ…
木のおもちゃデポーのモノ
赤ちゃんの生後6ケ月を祝う『ハーフバースデー』に興味のある方が多いのでは? めまぐるしく成長する赤ちゃんへのはじめてのお祝い選びはワクワクしますよね。また『ハーフバースデー』は、ママ・パパになって半年のお祝いをする日。有…
あそび塾『親子で遊びを学ぶ会』
「子どもにとっての遊びは全て学び」 という言葉を聞いたことはありますか? 実際にあそびを育む会を見学させていただき、 一番心に残っている言葉です。 そして小さい頃、何をしても 「子どもは遊ぶんが仕事やけん」と 優しく笑っ…