よちよち歩きもそろそろ卒業なので何か乗り物が欲しいなあ。なんて思われている方にお勧めしたいのが、ドイツの子ども用の乗り物メーカー『プッキー社』がつくる乗り物たち。

デザイン・機能性・安全性・耐久性を備えた三輪車たちは、それぞれこだわりを持って完成されています。
いざ購入となると<安定の四輪キッカー?><定番の三輪車?><それとも二輪のバイクにするか?>どれにしようか悩みますよね?
プッキーの良いところでもある『種類の多さ』からのお悩み事のひとつなのです。

大きく3つに分けるとしたらこんな感じ!
◾️はじめての乗り物選びにおすすめ!
1歳過ぎからですと、四輪車の『プッキーリノ』『ヴッチ』そして小さな三輪車『フィッチ』■お外遊びにおすすめ!
2歳過ぎからの多機能三輪車『CAT-1 スペシャル』■自転車の練習に最適!
2歳過ぎから跨げる二輪車『ラーニングバイク(小)』『ラーニングバイク(小)クラシック』
月齢・年齢別に分けると
◾️12ヶ月からの四輪車の『プッキーリノ』
◾️1歳6か月からの四輪車『ヴッチ』
◾️1歳6か月からの小さな三輪車『フィッチ』
◾️2歳過ぎからの多機能三輪車『CAT-1 スペシャル』
◾️2歳過ぎから跨げる二輪車『ラーニングバイク(小)』
となります。
<乗り物の特徴>としては
『プッキーリノ』
美しいフォルムやカラーリング、成長や発達に合わせたサドルやハンドルの細かな設計などお伝えしたいことばかり。

足の力で蹴って進むために全身の筋肉を使ってバランスを取ったり、自転車に乗る練習にもつながっているバイク遊びだったり、毎日のように遊ぶ乗り物が、全身運動やバランス感覚を育む大切な遊具になるのですね。

孫のプレゼントを選ぶジイジの目線からそれぞれを見て感じることは、どの商品もつくりがしっかりしていて安心して贈ることができるということ、流行に左右されないデザインであること、万が一壊れても修理などのアフターフォローが万全なことなど、良いこと尽くしです。
長く永く大切に使い続けることができる理由がそこにあるのだと思います。

三人の子どもたちが使った『プッキーの三輪車』を今は孫が使ってくれています。「長く永く愛するという幸せを感じられる喜び」本物ならではの楽しみ方なのかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食と暮らしのお店
ギフト雑貨・木のおもちゃDEPOT
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
(月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
駐車場は店舗前に10台 店舗前隣に7台
営業時間:10時~18時
http://www.depot-net.com