糸のこでアクセサリー作り
今日もしとしと雨ですね。 雨の日の過ごし方 どのようにされていますか? 私は ジメジメが嫌になって 「気分変えたいっ!」って お掃除はじめたりしています。 さてさて今日の本題 気分転換に糸のこ…
今日もしとしと雨ですね。 雨の日の過ごし方 どのようにされていますか? 私は ジメジメが嫌になって 「気分変えたいっ!」って お掃除はじめたりしています。 さてさて今日の本題 気分転換に糸のこ…
2016年 7月 16日 (土曜日) ちいさなお子さんの手におさまる 星の形をした、かわいらしいお人形を作ります。 お子さんやお孫さんにいかかがですか? 2体セットですので、教室では1…
こんにちは。 デポープラスの松川です。 デポープラスの多目的スペース「くらす」では 毎月、様々な教室を開催しています。 その中でも「毎日食堂」ミヤコさんの教室は 親子で参加でき、内容もお野菜た…
デポーの離乳食教室は 大人の食事を作っていく途中で取り分けて、 初期・中期・後期と赤ちゃんの発達に合わせた 各時期の食事を作っていく方法を教えてもらい 試食します。 また教室の合間には、赤ちゃんの生活の…
今回の糸のこ教室は・・・ 「ブローチorマグネットづくり」です。 父の日に向けて、糸のこを使って、親子で一緒に作りませんか? デザインは、持ち込みOK! 8センチ角の板に自由にデ…
いよいよ、明日は「デポーのお餅投げ」 雨天でも決行いたします。 10時スタートです。 スケジュールはこちら☆ 大工さんや工務店の方々のおかげで、 建物もここまで出来上がってきまし…
2016年秋、ギフト雑貨・木のおもちゃDEPOTと 食と暮らしと絵本のお店「デポーplus*」が ひとつになり、新築移転オープンいたします。 DEPOT22周年、デポーplus*5周年を迎える…
心を育むウォルドルフ人形とは・・・ シュタイナー教育から生まれた人形です。 特徴は、羊毛や綿ジャージなど天然の材料を使っていること。 目と口は小さく子どもの想像力の働く余地を残していること。 そして、その子…
緑の美しい季節になりましたね。 暖かな日差しに花たちも嬉しそうです。 我が家にあそびに来る鳥を見つけては、 そっと観察している娘を見ると この季節っていいなぁと感じます。 &nb…
前回のお花見弁当作りの様子・・・ かわいいお子様達と談笑しながらの料理教室 2016年 5月 8日 (日曜日) 和食のプロ!鯛づくし料理の技を学ぼう 鳴門の「すし和食・永代」二代…