【 店主コラム 】「やさしいカタチ・やさしいキモチ」子どもを育てる木のおもちゃ
子どものおもちゃを購入するときは 何を基準にしていますか? 「これが欲しい!買って!」とか「お友だちが持っているから欲しい」など、子どもの言うままに買ってしまいがちになりますよね。 世に出回っているおもちゃの多くが売るた…
子どものおもちゃを購入するときは 何を基準にしていますか? 「これが欲しい!買って!」とか「お友だちが持っているから欲しい」など、子どもの言うままに買ってしまいがちになりますよね。 世に出回っているおもちゃの多くが売るた…
秋の風が心地よくなり、気づけばもう10月。 今年もあっという間にあと3ヶ月ですね! 涼しい風を感じ、温かい飲み物を飲みながら、 今年の秋冬の過ごし方を想像してしまいます。 いよいよクリスマスについて、考え始める方も いら…
暑い毎日が続いていましたが、 少しずつ、涼しい風や虫の音に 小さい秋を感じられるようになりましたね。 さて、今回は小黒三郎さんの 「組木のひな人形、五月人形」のご紹介です。 「子どもを祝うお祭りなのだから、 子どもと一緒…
こんにちは。 最近DEPOTでは赤ちゃんのおもちゃだけでなく お問い合わせが増えてきている分野の 「おもちゃ」や「教室」があります。 それが今日ご紹介する「アナログゲーム」。 TVやSNSで有名人がしている事で知ったり、…
秋が深まり、少しずつ冬の気配も感じられる そんな季節もあと少しでしょうか。 この時期ならではの素材を使った あたたかな手仕事は、 心も体も優しく包み込んでくれます。 今回ご紹介するのは、親子で楽しめる 季節の手仕事イベン…
子どもにとって遊びとは? 起きている時間の大半を遊びに使っている子どもたちを見て「一日中遊んで暮らせたらどんなに幸せだろうか」と捉える大人が多いことでしょう。 大人にとっての遊びとは、息抜きや時間つぶし、娯楽や趣味の時間…
「禾」のお菓子をご存じでしょうか? アレルギーも食事制限も忘れて みんなが一緒に「おいしいね」と笑顔になる お菓子を目指して作られているお菓子です。 今回はそんな「禾」のお菓子をご紹介します。 「禾」のお菓子は安心・信頼…
こんにちは。 今日は赤ちゃん講座のご案内です。 出産後から数ヶ月した頃に、 不安や孤独を感じることはありませんか? 我が子を知り、日々の過ごし方、 赤ちゃんにとっての環境作り。 何より成長や発育、発達、 コミニュケーショ…
オランダ・マキュリアス社のつやとハリのある薄い半透明の「トランスパレントペーパー」を使って、光を通す窓飾り「サンキャッチャー」をつくろう! 今回はトランスパレントペーパーを使って サンキャッチャー作りに挑戦しよう! 折り…
コミュニケーション能力や考える力を遊びながら養うことができるアナログゲームって本当に良いですよね。数あるアナログゲームの中から、家族で楽しめる『ファミリー・ゲーム』を年齢別にいくつかご紹介します。 まずは、2.3歳から楽…