昨日からホースの酸素吸入だったのに…
咳が出るから乾燥?と
先生は考えてくださって…マスク再び!です。
今日から点滴に入れる
ステロイドはしてないので…
咳のために始める!より
他にできること(乾燥ならマスクみたいに)から
取り入れてみましょう!
喘息の子どもさんがいて、
家でマスクで吸入するという
しっかりした女医さん!
赤ちゃんへの体の負担を軽減すべく
あれやこれや考えてくださって
本当にありがとうございます!!
ところでステロイドのお薬を点滴で入れてたら
お腹が空きやすくなる子もいるらしく…
1~2時間でおっぱいを欲しがるひーくんは…
まさにその状況!!
おっぱいも張らなかったし
満足に母乳飲めてないのかと母は心配したよ!
だからか…首がなくなって
丸々した顔になったのかぁ。(笑)
あと…思い出したから書くんだけど、
昨日婦人科の担当医が
『昔はRSにはかからなかったんだけどな』って
ボヤいてた。
RS自体が強くなっていってるんだってー?!
早く薬を開発してください!
今後ひーくんみたいに
長い治療をしなくていいように…
菌がこれ以上拡がらないように…
ひーくんはマスクに慣れたみたいで
嫌がるのはテープを貼る時だけ。
良かったぁ。
またぶくぶくといいはじめました!
この水の音は水槽のポンプのような音で
癒されるような気分です。
もしかしてお腹に居た時はこんな音なのかも?
ひーくん教えて~!