【 店主コラム 】家族や友だちと楽しむアナログゲーム
『心理的安全性』という言葉をご存知ですか? 先日4歳になったばかりの孫とアナログゲームを楽しむ時間がありました。 「だめ!」 「全部欲しい~」 「ママはこっち!」 と、眠くなってきたのか無理を言いはじめ、泣き出してしまい…
『心理的安全性』という言葉をご存知ですか? 先日4歳になったばかりの孫とアナログゲームを楽しむ時間がありました。 「だめ!」 「全部欲しい~」 「ママはこっち!」 と、眠くなってきたのか無理を言いはじめ、泣き出してしまい…
よちよち歩きもそろそろ卒業なので何か乗り物が欲しいなあ。なんて思われている方にお勧めしたいのが、ドイツの子ども用の乗り物メーカー『プッキー社』がつくる乗り物たち。 デザイン・機能性・安全性・耐久性を備えた三輪車たちは、そ…
菌ちゃん農法を学ぶ 野菜づくりを楽しもう会!に参加しませんか? デポーでは『子育て講座』のほかに『食と暮らし講座』を開催しています。 健やかな身体には健やかなこころが宿ります。良い環境づくりとプラスの言葉がけ、そして健康…
早いものでデポーがオープンして31年。 こうして31周年を迎えることができましたのも皆様の支えがあったからだと、感謝の念でいっぱいです。本当にありがとうございます。 デポー開店日から5日後に誕生した長女も母親となり、ボク…
毎日の子育てを笑顔で過ごすには 「健康管理」が大切だと思いませんか。 ほんの少しの工夫で健康な身体を手に入れて、 ニコニコ子育てライフを楽しみましょう。 薬に頼らず健康な身体を手に入れるのに おすすめなのが『腸活』です。…
年が明け、もうすぐ桃の節句の季節がやってきますね。デポーで毎年開催されている”青空糸のこ教室”での『組み木のひな人形づくり』はご存ですか? 小黒三郎さんデザインの『組み木のひな人形』を“…
お母さんお父さんに質問です!「サンタクロースの存在」をどう思われますか? 目に見えるものだけしか信じることのできない友だちから「サンタクロースの存在」を否定された8歳の女の子が新聞社へ一通の手紙を出しました。 「サンタク…
先日ドイツから1通のメールが届きました。 『今年の春一時帰国した際に、徳島の木のおもちゃ美術館にて、店主の方とお話をさせて頂く機会がありました。四国旅行中で時間が取れず、直接お店までご挨拶に伺えなかった事が心残りで、ドイ…
10月というのにまだまだ暑い日が続きますね。 先日、スタッフしほちゃんの犬友さんが『まちなかの森』に遊びに来てくださいました。 インスタでつながった茨城県のワンちゃん2頭とご対面。初対面の4頭がドッグラン代わりに『まちな…
子どもたちが夢中になって 『遊び』に集中しているときの顔って 真剣そのものですよね。 ワクワクドキドキしている子どもの頭の中を ぜひ想像してみてください。 これまでに『経験してきたこと』と 目の前に『今起きていること』と…