【くらす】講師インタビュー お手当教室の徳重朋子さん編〈前編〉
こんにちは。 デポーplus*の松川です。 7月も後半になり今のお店での営業はあと少し・・・ 感謝祭も盛況で皆さまから 「新しいお店楽しみやね~」 「閉店までにまた来ます!」 などなど、あたた…
こんにちは。 デポーplus*の松川です。 7月も後半になり今のお店での営業はあと少し・・・ 感謝祭も盛況で皆さまから 「新しいお店楽しみやね~」 「閉店までにまた来ます!」 などなど、あたた…
なかなか機会がなくて・・・ 生理になってから・・・ という方が多いのではないでしょうか? 早い子だと小3くらいから生理が始まる子もいますし、 中学生になってから始まる子もいます。 …
毎日 暑い日が続いていますね。太陽の下での水あそびが楽しい季節がやってきました。 我が家の子供たちも、プールがある日の学校が大好き!天気予報を見て、喜んだりガッカリしたりと大忙しです。 さて、イベントの紹介です。 …
こんにちは。 デポープラスの松川です。 梅雨明けはまだのはずですが この蒸し暑さは真夏のようですね。 お客さまとの会話も、ついつい 「暑いですね~」からはじまっちゃいます… &n…
今日もしとしと雨ですね。 雨の日の過ごし方 どのようにされていますか? 私は ジメジメが嫌になって 「気分変えたいっ!」って お掃除はじめたりしています。 さてさて今日の本題 気分転換に糸のこ…
2016年 7月 16日 (土曜日) ちいさなお子さんの手におさまる 星の形をした、かわいらしいお人形を作ります。 お子さんやお孫さんにいかかがですか? 2体セットですので、教室では1…
こんにちは。 デポープラスの松川です。 デポープラスの多目的スペース「くらす」では 毎月、様々な教室を開催しています。 その中でも「毎日食堂」ミヤコさんの教室は 親子で参加でき、内容もお野菜た…
デポーの離乳食教室は 大人の食事を作っていく途中で取り分けて、 初期・中期・後期と赤ちゃんの発達に合わせた 各時期の食事を作っていく方法を教えてもらい 試食します。 また教室の合間には、赤ちゃんの生活の…
今回の糸のこ教室は・・・ 「ブローチorマグネットづくり」です。 父の日に向けて、糸のこを使って、親子で一緒に作りませんか? デザインは、持ち込みOK! 8センチ角の板に自由にデ…
いよいよ、明日は「デポーのお餅投げ」 雨天でも決行いたします。 10時スタートです。 スケジュールはこちら☆ 大工さんや工務店の方々のおかげで、 建物もここまで出来上がってきまし…