「ウォルドルフ人形講習会・2回コース」のご案内
こんにちは。3人(長女、長男、次男)の 子育て真っ最中の福岡です。 今回は数年ごし!待望の!! 『ウォルドルフ人形作り』開催のお知らせです ウォルドルフ人形とは、子どもの健やかな 成長を願って生まれた羊毛と綿ジャージで作…
こんにちは。3人(長女、長男、次男)の 子育て真っ最中の福岡です。 今回は数年ごし!待望の!! 『ウォルドルフ人形作り』開催のお知らせです ウォルドルフ人形とは、子どもの健やかな 成長を願って生まれた羊毛と綿ジャージで作…
『土づくり』を通じて、『つながりの大切さ』をいっしょに感じてみませんか? 「デポーまちなかの森」の小さな畑で、土づくりや野菜づくりの体験を通して『つながりの大切さ』を感じる催しを開催しています。 親子の絆を深めたり、新し…
オンライン味噌作りワークショップ2023 毎年大好評のお味噌作りを 今年はオンラインで開催します! お味噌作りが初めての人でも わかりやすいレシピ付き。 おうちで仕込んだ「手前みそ」は格別ですよ! // 講師:河口 晶 …
ウォルドルフ人形全国巡回展のお知らせ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年2月22日(水)~26日(日) 平 日:10:00~17:00 土日祝:10:00~18:00(最終日16:00まで) 場 所:木…
目が覚めて あたたかな布団から出られない、 「何たべようかなぁ」と思いながら 「炊き立てご飯に。。。」と想像を膨らませ、 食べたい思いがいっぱい募って やっと布団から出る朝。 庭の畑では、夏の終わりに夫が植えた白菜が 寒…
<1月> 睦月の語源は、親しい人たちが集まり 仲睦まじくする月だとか。 集いの真ん中に美味しいものがあると 場が和みますね。 今月はとても簡単に失敗なしでできる 【和風ローストビーフ】をご紹介します。 ||材…
12月に入り やっと冬らしい寒さが訪れました。 今年は日めくりアドベントカレンダーが 私の日々の楽しみとなっていて クリスマスまでのカウントダウンも残すところ あと半分といったところでしょうか。 まだまだ先だと思っていた…
蔦が赤く染まり、クリスマスが近づくと 連絡を取り合う仲間がいます。 毎年ナッツやドライフルーツを どっさり買い込んだあとは 仲間で集まり「シュトーレン」をつくります。 シュトーレンはクリスマスの4週間前の 日曜日からクリ…
落ち葉舞う季節になりましたね。 木々が色づく山々を見ていると、 幸せな気持ちになります。 今年もあと2ヵ月… 「今年のことは今年のうちに」と、 言ったりしますが、来年のことも 少しスタートしてみませんか? 毎年人気の「糸…
11月は「霜月」 霜が降りるとそろそろ 本格的に野菜が美味しくなりますね。 姉が読んで「おすすめ!」と言っていた 土井義晴さんの 「一汁一菜でよいという提案」という本を 実家のテーブルの上に置いてくれていました。 しばら…