ウォルドルフ人形「ソフィ作り講習会」開催のお知らせ
ウォルドルフ人形作り、 チャレンジしたことがある方も、ない方も! 今回はかわいい「おくるみ人形」が仕上がる 一日講習会の開催が決まりました。 B体やC体作りは、朝から夕方まで 二日間の長丁場になるので、 小さなお子様がい…
西原日記
ウォルドルフ人形作り、 チャレンジしたことがある方も、ない方も! 今回はかわいい「おくるみ人形」が仕上がる 一日講習会の開催が決まりました。 B体やC体作りは、朝から夕方まで 二日間の長丁場になるので、 小さなお子様がい…
木のおもちゃデポーのモノ
あちらこちらで春の花も咲き始めて あたたかな陽ざしが 感じられる季節となってきましたね。 あたらしい季節のはじまりは、 わくわくとドキドキが入り混じって はじめて出会う友達や新しい環境に 子ども達も戸惑いながらも馴染んで…
木のおもちゃデポーのモノ
ウォルドルフ人形全国巡回展のお知らせ 子ども達の健やかな成長と、穏やかな生活、平和を祈って 全国各地のウォルドルフ人形の講師の方々が 心を込めて作られた人形23体を 徳島県内3か所で展示されます。 その中でも、デポーでは…
西原日記
\こどもの遊びを育む会(@まんまるん)/ 11月もまんまるんにて、2024年最後の 「こどもの遊びを育む会」を開催します。 前回大好評、満席での開催となりました。 年内最後となる「こどもの遊びを育む会」 迷っている方、 …
木のおもちゃデポーのモノ
早いもので、今日は「立冬」 暦の上では、冬を迎えましたね。 もう少しゆっくり 秋を味わっていたいという気持ちと 年末までにやっておきたいと思うことが あれこれと頭に浮かんできたり。 きっと12月になると、 次々と押し寄せ…
西原日記
今年から始まった中医学講座。 6月からはシリーズになって再スタート! 「育ち盛りのお子さんのごはん術」 それぞれの体質にあった食材選びや調理方法など、知っていると毎日の生活や食事にすぐに役立つ中医学の基礎はもちろん、今回…
西原日記
6月23日(日)開催決定! 手作りおもちゃ教室+シャボン玉シャワー体験 5年前にも工作教室で大好評だったおもちゃクリエーター野出正和さんが、今年もデポーに来てくださることになりました。 野出さんは現在、大きなスクールバス…
西原日記
毎年大好評のお味噌作りを 今年もオンラインで開催します! お味噌作りが初めての人でも わかりやすいレシピ付き。 おうちで仕込んだ「手前みそ」は格別ですよ! <お味噌作りの手順は3つ> ①材料を受け取る ②前日の朝、大豆を…
西原日記
食品や調味料をお買物してくださるお客様から 「そろそろお料理教室はありますか?」 「くらすの再開を楽しみにしています。」 などなど、お店でもお声がけいただくことが増えてきてきました。 そんなタイミングで、いつも愛のあるお…
木のおもちゃデポーのモノ
子どもの頃に大切にしていたお人形はありますか?自分のお香りやお母さんの香り、お家の香りみたいなものがついて、抱っこしているだけで安心できたものです。 「できれば自分の子どもにはみんなが持っている定番のお人形やキャラクター…