アドラー心理学「勇気づけの子育て」の会
新しい生活にも慣れ、 子どもたち楽しい毎日を過ごしているようでいて 疲れが出てきたりする時期 落ち着いて周りが見えるようになった分 教室で、または友達との間に またまた親子で いろんな思いが生…
新しい生活にも慣れ、 子どもたち楽しい毎日を過ごしているようでいて 疲れが出てきたりする時期 落ち着いて周りが見えるようになった分 教室で、または友達との間に またまた親子で いろんな思いが生…
気持ちの良いお天気が続き 気分もウキウキしてきますね。 そんなこの頃、 いろんなことを知りたいとパソコンの横に本を山積みに。。。 積んでるだけなんですが、、、 昨日は和久洋三の 「はじめて出会う童具『ボールと球』」を読み…
ゴールデンウイークも最終日 また日常の生活に戻りますね。 今日はお家のお片付けも いいかもしれませんね! いつも絵本が目に触れている すぐに手に取れる お片付けも楽しい デポーで人気! 愛媛県…
「子どもと育ち総合研究所」所長の 宮野亮さんが 大阪からデポーにいらしてくださいます。 おもちゃとは 子どもの発達を助け 促すもの 子どもがおもちゃに出会うためには 一緒にいる大人が 「遊びのポケット」を 増やすことと宮…
さあ、入園、入学の季節です。 子どもたちは楽しみいっぱい! 大人は「お友だちできるかなぁ?」「自分のこと自分でできるかな?」「ママともできるかなぁ?」と心配いっぱいでは? 新しい春に おともだ…
人としての根っこが育つ乳児期 大切に育みたいことを 実践やお話をとおして 一緒に学んでみませんか? 木のおもちゃのDEPOTと 山田こどもクリニックHappy子育て…
寒くなりそうですね! 「この冬は雪は見られないのかなぁ」と 思ったりしてましたが、 四国でも雪になりそうですね。 ちょっとワクワクしています。 ◼︎信州の森から届いた、KICORIの時計 &n…
そろそろ 子どもたち、サンタさんへの 手紙を書いている頃でしょうか? 今朝は私もcookpadでクリスマスのレシピを検索してみたりしましたよ。 大人も子どももワクワクする季節ですね。 この時期…
寒くなってきましたね クリスマスツリーそろそろ出される方もいらっしゃるのではないでしょうか? 先日クリスマスツリーの撮影を 石井のふるーとさんでさせていただきました。 以前にお話をさせていただいた時 「お客…
「本物みたい!」と ご好評いただき いつもクリスマス前には完売 RS GLOBAL TRADEのクリスマスツリー 素敵ですよね。 デポーの商品はどれも なが〜く愛していただけるも…