一汁一菜でよいという提案
11月は「霜月」 霜が降りるとそろそろ 本格的に野菜が美味しくなりますね。 姉が読んで「おすすめ!」と言っていた 土井義晴さんの 「一汁一菜でよいという提案」という本を 実家のテーブルの上に置いてくれていました。 しばら…
デポーplus*のモノ
11月は「霜月」 霜が降りるとそろそろ 本格的に野菜が美味しくなりますね。 姉が読んで「おすすめ!」と言っていた 土井義晴さんの 「一汁一菜でよいという提案」という本を 実家のテーブルの上に置いてくれていました。 しばら…
木のおもちゃデポーのモノ
一雨ごとに涼しくなり、ゆっくりと 季節の歩みをかんじる毎日ですね。 店頭やネットでもクリスマスツリーについての お問い合わせをいただく季節となりました。 DEPOTの店内も少しずつ冬支度をはじめ、 店頭にグローバルトレー…
木のおもちゃデポーのモノ
今注目を集めている『空間認識能力』のことを、皆さんはもうご存じですか? 『空間認識能力』とは簡単に説明すると「三次元において、モノの位置やカタチ・向きや大きさなどの状態や位置関係を素早く正確に認識する能力」のことをいいま…
木のおもちゃデポーのモノ
部屋の中を通る風が 心地よい季節になりました。 そんな季節ではありますが小黒三郎さんの ひな人形、五月人形の段飾りが入荷し 組み木の人形が並ぶ店内の棚は春の彩り。 小黒三郎さんの組み木をデポーで紹介し始めて もう少しで3…
木のおもちゃデポーのモノ
毎年人気の”起き上がりシリーズ”今年も 入荷のお知らせをする季節となりました! 2023年の干支は『卯』♪ 本日は10月13日に入荷しました! 起き上がり干支シリーズは年々知名度とともに 人気が上がっています。 上を見上…
デポーplus*のモノ
空には鰯雲 庭でも過ごしやすくなり いつもと違う空の景色に しばらく見惚れるこの頃 空に誘われ そろそろ 山に行きたいなぁ。。。 といっても200m級の山で、 おまけにおやつの時間の方が長い 私の山歩きです。 そんなわけ…
デポーplus*のモノ
こんにちは。DEPOTスタッフ福岡です。 私は食いしん坊なうえ、 安心安全で美味しい物に目がありません。 そんな私が「毎日食べたくなる!」そして 今では食卓に欠かせないものになっている お味噌とだし栄養スープをご紹介しま…
木のおもちゃデポーのモノ
食欲の秋 スポーツの秋 芸術の秋。 普段の暮らしの中でも 秋らしい風を感じることも多くなる9月。 季節の変わり目を肌で感じられる 楽しみな季節ですよね。 こんな季節に ”はじめての絵の具体験”はいかがですか? 色や形、何…
木のおもちゃデポーのモノ
”94.6%のお母さんやお父さんが、子どもに『五感を刺激』する経験をしてほしいと考えている”という調査結果を、とある団体がインターネットで発表していました。 コロナ禍で、外出をすることが少なくなり、『五感を刺激』する経験…
スタッフの暮らし日記
母を介護する日々。 実家の季節の行事や その行事の時に食べてきた郷土料理たち。 「私が引き継がなければ もう次の世代にはつながらない」 頭の片隅に そんな思いが引っかかっています。 特に気になるのが 秋祭りに「甘酒」と共…