【新商品】井上味噌醤油さんのお味噌
こんにちは。気持ちの良い小春日和が続いていますね 春生まれの私は、春が来るとワクワクします 今年は、新しい趣味を始めようと 材料を買い揃えたので、今から楽しみです。 さて先日、スタッフ数名と …
デポーplus*のモノ
こんにちは。気持ちの良い小春日和が続いていますね 春生まれの私は、春が来るとワクワクします 今年は、新しい趣味を始めようと 材料を買い揃えたので、今から楽しみです。 さて先日、スタッフ数名と …
デポーplus*のモノ
まだまだ肌寒い日が続いてますが 今日から4月ですね。 我が家の子どもたちも高2、中3、中1となり また新たな生活が始まろうとしています。 去年から長女のお弁当生活もスタートし、 それを機に娘用…
西原日記
3月もあっという間に過ぎ、もうすぐ4月! 新しい事にチャレンジしてみたくなる季節ですね。 デポーでもこの春から、 親子で楽しめる新しい「くらす」が始まります。 その中でも、私が注…
『くらす』の様子
こんにちは。 スタッフ松川です。 2月26日に開催した 「だしソムリエのお味噌作り教室」に 娘と参加しました。 毎年、私も作ってみたいな~と 思いながら見送ってきたので 今回、とても楽しみにし…
デポーplus*のモノ
こんにちは。 3月は、暖かい日と寒い日が交互にやって来て、 体調管理が難しい季節… こんな日は、首はストール、 足元はレッグウォーマーや靴下で、 私は体温調節をしています。 首と…
『くらす』の様子
先日、くらすで開催された 長谷園さんの「土鍋ごはんの会」 伊賀焼の土鍋で作った、 簡単、美味しいお料理をお楽しみいただきました。 あまりの手軽さに、 え?! それだけでいいの?という感じ。 し…
イベント情報
「子どもと育ち総合研究所」所長の 宮野亮さんが 大阪からデポーにいらしてくださいます。 おもちゃとは 子どもの発達を助け 促すもの 子どもがおもちゃに出会うためには 一緒にいる大人が 「遊びのポケット」を 増やすことと宮…
立石日記
さあ、入園、入学の季節です。 子どもたちは楽しみいっぱい! 大人は「お友だちできるかなぁ?」「自分のこと自分でできるかな?」「ママともできるかなぁ?」と心配いっぱいでは? 新しい春に おともだ…
西原日記
3月はデポーが生まれた月 毎年、この季節になると、 月日の早さを感じさせられます。 お蔭さまで23周年を 迎えることができました。 変わらないところ 少しずつ変わっていくところ これからもデポーらしさを…
デポーplus*のモノ
2月からプラスの店内に 新しく仲間入りした商品が3つあります。 みなさん、お気づきですか? 1つは鳴門の「井上味噌」さん もう1つは発芽玄米粉を使った玄米クッキーの「坂田商店」さん  …