【 店主コラム 】家族で楽しめる『ファミリー・ゲーム』
コミュニケーション能力や考える力を遊びながら養うことができるアナログゲームって本当に良いですよね。数あるアナログゲームの中から、家族で楽しめる『ファミリー・ゲーム』を年齢別にいくつかご紹介します。 まずは、2.3歳から楽…
コミュニケーション能力や考える力を遊びながら養うことができるアナログゲームって本当に良いですよね。数あるアナログゲームの中から、家族で楽しめる『ファミリー・ゲーム』を年齢別にいくつかご紹介します。 まずは、2.3歳から楽…
今年のお盆の予定はお決まりですか? デポーでは夏休みイベントととして、毎回人気のアナログゲーム大会を今年も開催します! お昼間は暑くてお外で遊べないこの時期だからこそ、『アナログゲーム』で充実した時間を過ごしてみませんか…
こんにちは。 3人子育て真っ只中の福岡です。 今日はアナログゲーム会開催のご案内です。 昨今、話題のアナログゲーム。 みなさんはどんな印象をお持ちでしょうか? 協力型やメモリーゲーム、 バランス遊びや絵さがし、絵合わせ、…
『心理的安全性』という言葉をご存知ですか? 先日4歳になったばかりの孫とアナログゲームを楽しむ時間がありました。 「だめ!」 「全部欲しい~」 「ママはこっち!」 と、眠くなってきたのか無理を言いはじめ、泣き出してしまい…
あちらこちらで春の花も咲き始めて あたたかな陽ざしが 感じられる季節となってきましたね。 あたらしい季節のはじまりは、 わくわくとドキドキが入り混じって はじめて出会う友達や新しい環境に 子ども達も戸惑いながらも馴染んで…
スマホやゲーム機がないと時間を持て余してしまう子どもがここ数年で急増していると思いませんか? 自然の中で自由な発想で『0から遊びを生み出す「遊び込める子ども」』が減り、簡単に誰でも遊べるタブレットやゲーム機へ流れてしまう…
昨日はプレイルーム「くらす」にて アナログゲーム体験会を開催しました。 親子でチームになって 一緒に考えたり… 作戦をたてたり…と盛り上がっていましたよ! 今年の夏は体験会や土いじりの会、 あそびを育む会など さまざまな…
日曜日はアナログゲームの会を開催し 今回は対象年齢ごとに区切り、 全ての時間帯が満席となりました😊 参加者さん同士のお子さんが会の後も、 すっかり仲良く遊ぶ姿や、 最初は恥ずかしそうにしていた子が、 最後にはイキイキした…
こんにちは。いつの間にか梅雨に入り、 ジメジメしたお天気が続きますね。 長男、次男も夏の制服に変わり、 毎日アイロンがけに追われている ネット担当上田です。 楽しく知恵がつくアナログゲームが 最近ではよくテレビでも 取り…
「アナログゲームの会」5月の会に ご参加頂いたみなさまありがとうございました。 GW期間中に開催した 「アナログゲームの会」 お父さんやお母さんと一緒に やる気満々のお子さんもいらっしゃれば 「やら〜ん」と言っていたお子…