胎内記憶?産道記憶?
今日は… 支援センターに行く途中に 娘や息子を産んだ病院の前を 通りました。 すると3歳3ヶ月の娘が 「わたしも ひーくん(弟)みたいに うーん!て出てきたの?」 と質問してきました。
今日は… 支援センターに行く途中に 娘や息子を産んだ病院の前を 通りました。 すると3歳3ヶ月の娘が 「わたしも ひーくん(弟)みたいに うーん!て出てきたの?」 と質問してきました。
過ごしやすくなって、若葉が眩しい季節になってきましたね 我が家の軒先でも「つばめ」が巣作りを始めました 今日はデポープラス「くらす」 nanae先生の「リラックスヨガ」講座に 参加させてもらいました~ 「…
木のおもちゃのDEPOTと 山田こどもクリニックHappy子育て応援スペース 『まんまるん』が 一緒に取り組む子育て支援のコース 『くらそか』 7月からのコースの募集が始まりました。 人としての根っこが育つ乳児期。 初め…
今日の『くらす』は 親子タッチセラピーです! 私がのぞかさせていただいた時は、 ぼくがお母さんの手をやさしくマッサージしているところでした。
新作ふわふわスリーピン。 花の名前をつけてみました⚘⚘ ○タンポポ ○さくら ○ツユクサ
木のおもちゃDEPOTと 山田こどもクリニックHappy子育て応援スペースまんまるんが 初めていっしょに取り組んだ 『くらそか』 人としての根っこが育つ乳児時期 大切にはぐくみたいことを 実践やお話をとおして いっしょ…
娘が自由にお絵かきします。 日に日に描き方が変わります。 少し前は…
デポーオリジナルの小さなヘアピン。 残りわずかとなっていましたが本日追加納品です ୨୧ 小さなお子様の少ない髪の毛も留めやすい デポーオリジナルの小さなヘアピン。 お買い上げくださった可愛いお客様が 付けて来店してくださ…
こどもたちはいよいよ今日から新しい学年のスタート! そしてあすから新しい学校に入学のおこさんも多いのでは。。。 我が家の娘、小学校に入学したとき、毎日泣きながら通ったことを懐かしく思い出します。 今思えば「あの時もっと娘…
2012年3月娘が小学校を卒業し、春休みを利用して、 オーストラリア南部にあるシュタイナーの学校 ”Willunga Waldorf School”を見学させてもらいに行きました。 “…