子どもと一緒にやってみよう♪秋の「おやこ体験会」
いよいよ秋本番を迎えた10月。 運動会や文化祭など、学校行事も そろそろひと段落…というところでしょうか。 今月もデポーにて「おやこ体験会」を開催します お子さんと一緒に作る楽しさ 表現する面白さを体験してみませんか? …
木のおもちゃデポーのモノ
いよいよ秋本番を迎えた10月。 運動会や文化祭など、学校行事も そろそろひと段落…というところでしょうか。 今月もデポーにて「おやこ体験会」を開催します お子さんと一緒に作る楽しさ 表現する面白さを体験してみませんか? …
木のおもちゃデポーのモノ
朝晩は少しずつ秋の気配を感じる そんな空気感になってきましたね。 秋と言えば「芸術の秋」ではないでしょうか? 今年の秋から週末に 様々な体験会を企画しています。 その体験会の中でも 5,6年以上ぶりの開催となる創作体験会…
あそび塾『親子で遊びを学ぶ会』
早朝の静かで涼しく、 外の空気が好きな季節になりました。 お子さまともお出かけしやすい そんな季節がやってきましたね。 今年の秋はDEPOTでも 新たな取り組みがスタートします。 赤ちゃんにとって遊びとは何か…を学ぶ 【…
『くらす』の様子
昨日はプレイルーム「くらす」にて 「木の時計づくり」と 「ピタゴラ装置をつくろう」を開催しました。 テーマを考えて色塗りをしたり 家族みんなで協力して 木っ端をつなげて玉の道を作ったり…と 盛り上がっていましたよ😊 ご意…
木のおもちゃデポーのモノ
昨日はプレイルーム「くらす」にて アナログゲーム体験会を開催しました。 親子でチームになって 一緒に考えたり… 作戦をたてたり…と盛り上がっていましたよ! 今年の夏は体験会や土いじりの会、 あそびを育む会など さまざまな…
木のおもちゃデポーのモノ
昨日は午前、午後と カプラの体験会を開催しました✨ 今回はなんと 県外からご参加くださったお客様も🌿 遠方より本当にありがとうございました。 ハラハラドキドキしながら カプラを重ねていく時間は 緊張感に溢れていました😊 …
あそび塾『親子で遊びを学ぶ会』
こんにちは。 小中学生3人の子ども達と 怒涛のような夏休みを過ごしています。 福岡です。 今でも考えます。 子どもにとっていいこととは。 親がしてあげられることとは。 宿題や習い事などの進め方も 過ごす時間も本人の主体性…
木のおもちゃデポーのモノ
昨日はふれあい健康館にて 毎年大人気の「世界でひとつの木の時計をつくろう」を開催しました! 時計は、徳島では手に入りにくい 木っ端を使って組み合わせを楽しみながら 張り付けたり、色を塗ったり。 子どもたちの自由な発想で …
デポーまちなかの森プロジェクト
オクラの葉っぱが傘になるくらい大きくなった 7月後半🍀 デポーでは「夏野菜植付け・収穫&試食会」の 最終回でした。 6月にみんなで植えた夏野菜。 見事に成長した夏野菜を収穫し みんなで試食会を行いました🍆 野菜の…
木のおもちゃデポーのモノ
昨日は積み木の会と積み木ショーを 午前と午後に開催しました。 1階のくらすでの教室開催は 何年ぶりでしょうか。 店内まで子どもたちの声が響き 賑やかな一日となりました☺️ 参加いただいた皆さんからは… ・積み木をたくさん…