【 WIREコラム 】デポーがトリップトラップをオススメする理由。
子ども達が毎日使う 食卓のイス選びに迷っていませんか? モノがあふれる時代だからこそ本当に 良いものを選ぶ目が大切になってきますよね。 モノを選ぶときの基準ってどうしていますか? 今流行っているから? ぱっと目についたか…
子ども達が毎日使う 食卓のイス選びに迷っていませんか? モノがあふれる時代だからこそ本当に 良いものを選ぶ目が大切になってきますよね。 モノを選ぶときの基準ってどうしていますか? 今流行っているから? ぱっと目についたか…
ハロウィンも終わり、 気持ちがクリスマスへ向けて少しずつ シフトしている感じの日々を過ごしています。 といっても暑がりのボクはTシャツで 一日過ごす日もあったりしますが… 【地頭力】 ここ最近注目されている『地頭力』って…
オーナー高田です。みなさんにとって 「あそぶ」「おもちゃ」って、 どんなイメージですか? 「おもちゃ」って、子どもだましとか、 役にたたないこととか、 ガラクタとかって思っていませんか? うん。ボクたち大人は、そんなイメ…
旧店舗の店の前には、夏には気持ちの良い 木陰を作ってくれるケヤキの木があります。 この木の大きさは、デポーが 育ってきた年月を現してくれているようです。 ボクが肩に乗っけて運んだ苗木。 今はもう、 店舗の入る建物の最上階…
暑がりで寒がりのボクも、 朝晩は涼しく秋らしい毎日になり 日々快適に過ごしています。 みなさんのおうちでも、 朝までぐっすり眠った 元気いっぱいの子どもたちが、 毎日一生懸命に遊んでいることでしょう。 ボクはいつも「子ど…
【使い込むほどに 味わい深まる木の掛け時計】 雨があがって、すっかり秋の気配が漂ってきましたね。 暑かった昼間の残暑も少しやわらぐでしょうか? 季節の変わり目は、自然の中にもいろいろな変化が訪れて、子ども達と森の中に秋を…
【離乳食をはじめるのはいつ?】 いつから離乳食をスタートすればいいの?って ほんの少し悩んでいたりしませんか? ボク達夫婦もそうでした。 赤ちゃんの発育には個人差がありますが、 おおよそ5、6ヶ月ぐらいからスタートするの…
親子の距離を近づける トリップトラップチェア ノルウェーで生まれた トリップトラップチェアをご存知ですか? 子どもの成長に合わせて 座面と足を置く板の高さ調節ができて、大人と 同じテーブルに正しい姿勢で座ることができる …
『五感とは「味覚」「聴覚」「嗅覚」「視覚」「触覚」の5つの感覚のこと』 子どもたちはいろいろな刺激や体験を通して 脳もカラダも成長させていきます。 赤ちゃんは五感を持って生まれてきますが、 どれもぼんやりとしたものなんで…
2019年は挑戦の年にします。 テーマは最愛。 お客様に強く支持される最愛の店づくり。 スタッフの皆さんが ここで働いて幸せと感じていただける 最愛の職場づくりを目指します。 ス…