7歳〜のおうちあそび
こんにちは。デポースタッフ藤本です。 前回の「3,4歳〜のおうちあそび」、 「5,6歳〜のおうちあそび」に続き 今回は「7歳〜のおうちあそび」を ご紹介しますね。 ①【 手織り機(大) 】 マフラーやコースターなど 本格…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。デポースタッフ藤本です。 前回の「3,4歳〜のおうちあそび」、 「5,6歳〜のおうちあそび」に続き 今回は「7歳〜のおうちあそび」を ご紹介しますね。 ①【 手織り機(大) 】 マフラーやコースターなど 本格…
木のおもちゃデポーのモノ
2020年になり1月も もう半分が過ぎようとしています。 毎日があっという間ですが 今年も丁寧に日々を過ごせたらなぁと 思う、今日この頃。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、そんな私たち家族の相棒… 『だし&…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。福岡です。 本年もどうぞよろしくお願いします。 この冬にも多くの方が選んでくださった 積み木があります。 それがこの木箱入りの『レンガ積み木』です。 そして選ばれた方のほとんどが ◎「念願の!」 ◎「積み木が…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。デポースタッフ藤本です。 「3,4歳〜のおうちあそび」に続き 今回は「5,6歳〜のおうちあそび」を ご紹介したいと思います。 ①【 BRIO ビルダースターターセット ビルダーコンストラク…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。デポースタッフ藤本です。 ひんやりとした朝。 寒い毎日、おうちでどう過ごそうか…と 考えているお母さんも多いかと思います。 そんな日はおうちでのんびり 手や指先を使って遊びませんか? 今月のワイヤーママは 「…
木のおもちゃデポーのモノ
■ 手指は突き出た「第二の脳」 どうしてあんなに子どもたちが真剣に 遊ぶのかと、考えたことはありますか? まだ自由が利かない指先を使って 床に落ちた小さなものをつまんだり、 ペグを穴の中に頑張って突っ込んだりと、 懸命に…
木のおもちゃデポーのモノ
新しい年がスタートしましたね。 今年も元気で、 楽しい一年にしたいと思っている 時計製作、修理担当の小谷です。 楽しいといえば糸のこ! 2020年1月スタートの ひな人形段飾り作りに続き、 五月人形段飾り作りを開催します…
木のおもちゃデポーのモノ
寒くなってきましたね。 毎朝布団から出るのに気合が必要な、 ネット担当の上田です。 年が明けると『お正月』『ひな祭り』 『端午の節句』といった 日本の伝統行事が続きますね。 『節句人形は欲しいけど、飾る場所が…』 『リア…
木のおもちゃデポーのモノ
早いもので今年も残すところあと1ヶ月… 12月に入り、気ばかり焦っている 育児奮闘中の藤原です。 今日も絶賛イヤイヤ期 2歳2ヶ月の息子は、 怪獣かと思うぐらい元気です(笑) そんな彼…食べる事が大好きで、 今のところ好…
木のおもちゃデポーのモノ
子ども達が毎日使う 食卓のイス選びに迷っていませんか? モノがあふれる時代だからこそ本当に 良いものを選ぶ目が大切になってきますよね。 モノを選ぶときの基準ってどうしていますか? 今流行っているから? ぱっと目についたか…