銀杏入りの茶碗蒸し
もう12月というのに 近所ではまだコスモスが綺麗です。 朝、散歩をしていると自分のながーい影が コスモスの花の中に映るのが 好きでよろこぶ一方で 遍路道沿いでもある ご近所の水田のほとんどが ここ1、2年で宅地に変わり …
スタッフの暮らし日記
もう12月というのに 近所ではまだコスモスが綺麗です。 朝、散歩をしていると自分のながーい影が コスモスの花の中に映るのが 好きでよろこぶ一方で 遍路道沿いでもある ご近所の水田のほとんどが ここ1、2年で宅地に変わり …
木のおもちゃデポーのモノ
2024年も残すところ僅かになりましたね。 そろそろ今年を振り返って来年の準備を…と 心づもりをする頃でしょうか。 そんな中DEPOTでも 新しい装いになったコーナーがあります お店のオープン当初から30年。 大人気の節…
木のおもちゃデポーのモノ
冬を楽しんでいますか? 寒いおうち時間、 皆さんは何をして過ごしていますか? 私たち大人が子どもたちの 成長の節目にしてあげられることは 特別なことだけではなく、 もっと身近にたくさんあったりします。 自然の中で遊んだり…
木のおもちゃデポーのモノ
12月に入ると寒さが深まり、 毎年冬ってこんなに寒かったんだなぁと 身に染みて感じます。 〜冬の養生〜とも言いますが、 この季節はゆっくりと心静かに 温かく過ごす事が 大切とされている期間です。 今回はこの時期にぴったり…
髙田日記
お母さんお父さんに質問です!「サンタクロースの存在」をどう思われますか? 目に見えるものだけしか信じることのできない友だちから「サンタクロースの存在」を否定された8歳の女の子が新聞社へ一通の手紙を出しました。 「サンタク…
木のおもちゃデポーのモノ
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 街ではジングルベルに心が躍る♪ そんな季節となりました。 家族へ、大切な人へ クリスマスプレゼントのご用意は もうおすみでしょうか? デポーでは クリスマス関連の商品はもちろん …
西原日記
\こどもの遊びを育む会(@まんまるん)/ 11月もまんまるんにて、2024年最後の 「こどもの遊びを育む会」を開催します。 前回大好評、満席での開催となりました。 年内最後となる「こどもの遊びを育む会」 迷っている方、 …
木のおもちゃデポーのモノ
早いもので、今日は「立冬」 暦の上では、冬を迎えましたね。 もう少しゆっくり 秋を味わっていたいという気持ちと 年末までにやっておきたいと思うことが あれこれと頭に浮かんできたり。 きっと12月になると、 次々と押し寄せ…
髙田日記
先日ドイツから1通のメールが届きました。 『今年の春一時帰国した際に、徳島の木のおもちゃ美術館にて、店主の方とお話をさせて頂く機会がありました。四国旅行中で時間が取れず、直接お店までご挨拶に伺えなかった事が心残りで、ドイ…
スタッフの暮らし日記
11月になりました。 涼しいなと思って着込んだら 汗をかいたりして。。 なんだか予測不能なこの頃。 9月の初めに植えた白菜は暑さで枯れてしまい それではと遅めに植えたレタスと春菊は 温度が足りないのかベビーリーフのままで…