やさしいつくりで安心して設置できる子ども家具
子どもが誕生し、少しずつ増えてきたおもちゃや絵本たち。 ✔︎収納はこれからどうしようか・・・ ✔︎無垢材の家具はどうだろう ✔︎まだまだ動きが辿々しい0歳児でも安心して使える家具は何がいいかな ✔︎成長に合わせて使い勝手…
子どもが誕生し、少しずつ増えてきたおもちゃや絵本たち。 ✔︎収納はこれからどうしようか・・・ ✔︎無垢材の家具はどうだろう ✔︎まだまだ動きが辿々しい0歳児でも安心して使える家具は何がいいかな ✔︎成長に合わせて使い勝手…
寒い日がまだまだ続きますね。 早いものでじいじになってもう少しで2年。 今回のコラムは今までにプレゼントしたおもちゃや家具がどんな感じで活躍しているかをまとめてみました。 子どもに与えるおもちゃって知らない間に部屋いっぱ…
新しい年を迎えましたね。 皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか? 年末は掃除をして 暮らしや環境について考えた方も多いのではないでしょうか? 実際、家での暮らしをより丁寧に そして子どもの育ちを考えた 質の良いものを…
「Early Summer Campaign」が 2022.6.15(Wed)〜スタートします! デポーでロングセラーのベビーチェアといえば もちろんSTOKKEの 「トリップトラップ チェア」 「もっと早く出会いたかっ…
二十四節気、2022年の立夏は5月5日 春から夏へと季節は変化しています。 5月5日といえば子どもの頃 祖母が山帰来(サンキライ)の葉に包んだ 練り込みをよく作ってくれました。 練り込みとは米粉と餡を混ぜて、 蒸した団子…
こんにちは。今日は教室再開のお知らせです! まずは少し私事のお話をさせてください。 我が家は11歳、8歳、5歳の子どもがいます。 今も「子育て」とは子どもからの贈りもの。 と、感じる毎日。 DEPOTのスタッフということ…
二十四節では4月5日は清明、全てのものが 生き生きと清らかに見える時だそうです。 今日はそんな時期の「苺」の話題。 小さくて真っ赤ないちごは可愛くて 見ているだけで目からもビタミンが 吸収できそうですね。 苺はそのまま食…
コロナ感染者数が全国的に減少してきましたが、まだまだ安心はできませんね。コロナや海外の大きな森林火災の影響もあり、世界中でウッドショックが起こり、住宅業界では輸入木材の価格が上昇たことで価格を抑えた新築が建てづらくなった…
こんにちは。福岡です。 普段お家の中で お子さまが過ごす場所はどこですか? その場所での過ごし方で 気になることはないですか? 我が家は上2人の子ども部屋は2階にありますが 起きている間ほとんどを過ごすのは1階のリビング…
少しずつ暖かくなって 春の兆しを感じる今日この頃。 いかがお過ごしでしょうか。 デポーは今年で27周年。早いものですね。 気がつくと あっという間に月日が経っていました。 現在のお店をはじめるきっかけとなったのは、 妻の…