【店主コラム】日々の暮らしや遊びを通して伸ばそう「空間認識能力」
今注目を集めている『空間認識能力』のことを、皆さんはもうご存じですか? 『空間認識能力』とは簡単に説明すると「三次元において、モノの位置やカタチ・向きや大きさなどの状態や位置関係を素早く正確に認識する能力」のことをいいま…
今注目を集めている『空間認識能力』のことを、皆さんはもうご存じですか? 『空間認識能力』とは簡単に説明すると「三次元において、モノの位置やカタチ・向きや大きさなどの状態や位置関係を素早く正確に認識する能力」のことをいいま…
”94.6%のお母さんやお父さんが、子どもに『五感を刺激』する経験をしてほしいと考えている”という調査結果を、とある団体がインターネットで発表していました。 コロナ禍で、外出をすることが少なくなり、『五感を刺激』する経験…
こんにちは。店頭スタッフ福岡です。 【 あそびを育む会 】の<赤ちゃん編> 6月まで満席開催となり、毎回ご好評いただき ありがとうございます。 なんと7月からは3歳未満までの お子さん向けの会がスタートします! 【 あそ…
立夏もすぎて、新緑が眩しい 初夏がやってきましたね。 デポーの小さな畑でも、絹さやや えんどう豆、玉ねぎの収穫をして 今度は夏野菜やハーブの種をまき、 夏を迎える準備がすすんでいます。 4月に再開した「あそびを育む会」は…
こんにちは。今日は教室再開のお知らせです! まずは少し私事のお話をさせてください。 我が家は11歳、8歳、5歳の子どもがいます。 今も「子育て」とは子どもからの贈りもの。 と、感じる毎日。 DEPOTのスタッフということ…
長引くコロナの影響で、子育てにおけるストレスや疲労が溜まりがちになりますよね。外出に制限がかかったり、周囲との関わりが減ったりすることで、不安になったり気分が落ち込むなど、メンタルな部分でのお困りごとがたくさん増えている…
つい先日のことです。 初孫が生まれ、 晴れて『じいじ』となりました。 顔を覗き込んでは、 一人でにんまりとしています。 もう可愛くて仕方がありません。とは言え、 我が家では20年ぶりの赤ちゃん。 毎日ひやひやドキドキの繰…
少しずつ暖かくなって 春の兆しを感じる今日この頃。 いかがお過ごしでしょうか。 デポーは今年で27周年。早いものですね。 気がつくと あっという間に月日が経っていました。 現在のお店をはじめるきっかけとなったのは、 妻の…
コロナ禍で暮らしにくい日々が続いていると 耳にすることが多いのですが、 本当にそうなのでしょうか。 確かにコロナ流行前の暮らしと比べると 時間の使い方が大きく変わりました。 外出を控え自宅で過ごす時間が増え、 その時間の…
子どもたちはさまざまな自然体験を通して、 自然への理解や関心を深めていくと共に、 こころとカラダのバランスがとれた 豊かな人間性を育んでいきます。 また美しいものを見て美しいと感じる心は、 自然体験の中で育まれていきます…