「娘のはじめての誕生日にわたしが選んだ木のおもちゃ」
こんにちは。 デポースタッフ南保です。 今日は、娘が1才だった頃の 誕生日プレゼント選びのお話を♪ 普段、店頭でお客様のご要望をお聞きして、 専門スタッフとして、その方に合ったもの… またはお子様に合ったもの…を ご提案…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。 デポースタッフ南保です。 今日は、娘が1才だった頃の 誕生日プレゼント選びのお話を♪ 普段、店頭でお客様のご要望をお聞きして、 専門スタッフとして、その方に合ったもの… またはお子様に合ったもの…を ご提案…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。 店頭スタッフ福岡です。 朝晩寒くなり始め衣替えも そろそろ終わる頃でしょうか? そんな頃から考え始めるのが 「サンタさんは来てくれるかな?」 「何を持ってきてくれるんだろう?」 ではないでしょうか? 先日真…
木のおもちゃデポーのモノ
今年も残すところ2ヶ月を切りましたね。 皆さんは、どんな一年だったでしょうか? 来年は、どんな年にしたいですか? 新しい年を迎えると、 気持ちまで新しくなったような気がして 毎年嬉しくなります。 2020年、新年のスター…
木のおもちゃデポーのモノ
こんにちは。 季節の変わり目で体調崩してませんか? うちの子はなんとか風邪もひかず 元気に過ごしています。福岡です。 秋には運動会、遠足、旅行、お祭り、 発表会、大切な試験など、 家族にとって大事なイベントが続きますよね…
デポー年輪ものがたり
「おもちゃを赤ちゃんに どう与えていいか分からない」 「今のこの状態でわたし、『ママ』という 役割を果たせているんでしょうか?」 デポーには、不安をお持ちのお母さんたちが たくさん来店してくださいます。 お母さんたちの強…
西原日記
日々の食卓で、親しい人たちと、 笑いながら食べられるような ハード系の食パン 第一子出産後、私たちは 「自分たちが納得のいく材料と製法で、 日々のご飯を食べたい」 こんなコンセプトで作られた モリグチャウダーさんのパンに…
木のおもちゃデポーのモノ
もう20年以上前の話・・・ 12月、クリスマスを目前にしたお店に いつも娘さんといらして下さる常連のお客さま サンタさんからの贈り物にと 「いつか欲しかった この赤い屋根のドールハウス」を と嬉しそうにやって来てください…
デポー年輪ものがたり
「何年か前の、無力感を感じていた自分は、 もういません…」と、スタッフミーティングで ぽつり…ともらしたスタッフ原田。 いつもクールな人の一言の奥には、 普段は心に閉まってある、 大事な、だいじな想いがありました。 関東…
デポー年輪ものがたり
木工、修理担当の小谷が最近担当した、 その時計は、10数年前に 曾孫さんへの入学祝に、 曽御ばあちゃまから贈られた時計でした。 今、曾孫さんは20歳で成人。 曽御ばあちゃまは、 102歳でお元気だそうです。 「時を経ても…
デポー年輪ものがたり
もう10数年前になるでしょうか。 勤続20年近いベテランスタッフ南保は、 ずっとその女の子のことが 心に残っています。 それは、平日のお昼、 お客さんが少ない時間帯でした。 鈴の音とともにドアが開き、 6~7歳くらいの女…